円満退職でなかった場合、報復されることはありますか。
勤めている会社で、最近退社された方がいました。
上層部とかなりもめて円満退職とはいかず、
最後の給与支払いもかなりカットされ、ハローワークに失業保険の手続きを
しにいったら、「これは会社都合退社だ」と認定されたそうです。
また、再就職で面接に行ったら、前職と同じ業界の会社だったのですが、
「前の会社名で『○○は素行不良の社員だったから、採用はしないほうがいいですよ』
というような書状がきてますよ」
と言われたそうです。
このような事はよくある話ですか?
体質の古い業界限定のことなのでしょうか?
勤めている会社で、最近退社された方がいました。
上層部とかなりもめて円満退職とはいかず、
最後の給与支払いもかなりカットされ、ハローワークに失業保険の手続きを
しにいったら、「これは会社都合退社だ」と認定されたそうです。
また、再就職で面接に行ったら、前職と同じ業界の会社だったのですが、
「前の会社名で『○○は素行不良の社員だったから、採用はしないほうがいいですよ』
というような書状がきてますよ」
と言われたそうです。
このような事はよくある話ですか?
体質の古い業界限定のことなのでしょうか?
再就職先の会社が元の会社にどんなひとだったか探りをいれて可能性が
高いですね。元の会社は当然,良くは言わないですね。
再就職先の会社が,どのように判断するかですね。
もめるほど元気のある男だと気骨のあるやつだと評価してくれるような
新会社であるといいですね。
高いですね。元の会社は当然,良くは言わないですね。
再就職先の会社が,どのように判断するかですね。
もめるほど元気のある男だと気骨のあるやつだと評価してくれるような
新会社であるといいですね。
失業保険受給中の健康保険について
4月に退職して旦那の扶養に入れてもらいましたが8月から失業手当てをもらうので、その期間だけ扶養から
はずれました。
扶養から外れた証明を会社から
もらい市役所に行き健康保険を
手続きしようと思ったのですが
月々2万ほどかかります。
この失業期間に病気をしなければ
病院に行かないしもったいない気がしました。
病院を利用のときは10割負担覚悟で
また扶養に入るまで無保険で乗り切る事をどう思いますか?
4月に退職して旦那の扶養に入れてもらいましたが8月から失業手当てをもらうので、その期間だけ扶養から
はずれました。
扶養から外れた証明を会社から
もらい市役所に行き健康保険を
手続きしようと思ったのですが
月々2万ほどかかります。
この失業期間に病気をしなければ
病院に行かないしもったいない気がしました。
病院を利用のときは10割負担覚悟で
また扶養に入るまで無保険で乗り切る事をどう思いますか?
それもアリだと思いますけど。
保険加入のデメリットは保険料が高額と言うことですね。
では無保険のデメリットは?というと
「10割負担(つまり全額実費ですね)でもちゃんと支払いますので診察して下さい」と頼んでも日本では診察拒否をする病院がほとんどですからそれが最大のデメリット。
(無保険の期間中に絶対に病院に行かないならデメリットではないです。)
また、失業保険受給終了時にはまた扶養家族になるなら
御主人の会社の方(総務とか人事とか)にはあなたに無保険期間が有ることがばれちゃいます。だから何?別に迷惑かけてないでしょ?ってことですが
あなたではなく御主人のイメージは悪くなります。
「国民皆保険」は国策ですからね。
保険加入のデメリットは保険料が高額と言うことですね。
では無保険のデメリットは?というと
「10割負担(つまり全額実費ですね)でもちゃんと支払いますので診察して下さい」と頼んでも日本では診察拒否をする病院がほとんどですからそれが最大のデメリット。
(無保険の期間中に絶対に病院に行かないならデメリットではないです。)
また、失業保険受給終了時にはまた扶養家族になるなら
御主人の会社の方(総務とか人事とか)にはあなたに無保険期間が有ることがばれちゃいます。だから何?別に迷惑かけてないでしょ?ってことですが
あなたではなく御主人のイメージは悪くなります。
「国民皆保険」は国策ですからね。
私は現在入社2年目のSEです。
今年の4月から業績不振を理由に現在まで自宅待機を命じられてます。
(自宅待機と言われた当初、1、2ヶ月で戻れるようになると言われていました。現在7割の給料が支払われてます。)
上司と2ヶ月に1度面談をしているのですが、会う度に「他の仕事に向いていると思ったことはないのか」「この仕事には向いてない(はっきり言われました)」「親にコネはないのか」「農家とかやれば?流行ってるし(祖父母が農家をしています)」ということを言われています。(さすがにこのままいるつもりはないので現在転職活動中です)
このような状態ですが、質問があります。
・雇用調整助成金支給限度日数を超えた場合、解雇があるとしたら会社都合になるのか(失業保険のことで気になっています)
・面談する度に上記のような話をされ、辞めてしまった同期(同じく自宅待機でした)がいるのですが、(言い方は悪いですが)言いくるめられて辞めてしまった場合も労働基準監督署に話して会社都合退職になるのは本当でしょうか?また、「女なんだから結婚すればいい」などというセクハラじみた発言などもあるのですが、録音などは何か効果があるでしょうか。
何か知恵を頂ければと思います。
追記:会社は業績不振のため自宅待機と言っていますが、今現在、待機人数を増やしているわけでもなく、来年度の採用も積極的に行なっていて、あまり信じられません。
ボーナス以下は半額でしたが一応でました。
今年の4月から業績不振を理由に現在まで自宅待機を命じられてます。
(自宅待機と言われた当初、1、2ヶ月で戻れるようになると言われていました。現在7割の給料が支払われてます。)
上司と2ヶ月に1度面談をしているのですが、会う度に「他の仕事に向いていると思ったことはないのか」「この仕事には向いてない(はっきり言われました)」「親にコネはないのか」「農家とかやれば?流行ってるし(祖父母が農家をしています)」ということを言われています。(さすがにこのままいるつもりはないので現在転職活動中です)
このような状態ですが、質問があります。
・雇用調整助成金支給限度日数を超えた場合、解雇があるとしたら会社都合になるのか(失業保険のことで気になっています)
・面談する度に上記のような話をされ、辞めてしまった同期(同じく自宅待機でした)がいるのですが、(言い方は悪いですが)言いくるめられて辞めてしまった場合も労働基準監督署に話して会社都合退職になるのは本当でしょうか?また、「女なんだから結婚すればいい」などというセクハラじみた発言などもあるのですが、録音などは何か効果があるでしょうか。
何か知恵を頂ければと思います。
追記:会社は業績不振のため自宅待機と言っていますが、今現在、待機人数を増やしているわけでもなく、来年度の採用も積極的に行なっていて、あまり信じられません。
ボーナス以下は半額でしたが一応でました。
雇用調整助成金支給限度日数を超えた場合、
解雇があるとしたら会社都合になるのか(失業保険のことで気になっています)
解雇であれば、会社都合です。
基準監督署に話して会社都合退職になるのは本当でしょうか?
いいえ、自分でやめたら、基本的に自己都合です。
ただし、特定受給者または特定理由者に該当する場合は
会社都合に準じて、雇用保険の受給が出来るというだけです。
今回の場合は、自己都合ですが、ハローワークが内容について認めたので
会社都合に準じて、支給があったということでしょう。
確実にそうなるとはいえません。
その時々のハローワークの判断しだいです。
録音については、いざとなった場合の証拠に使える可能性があるというだけです。
いざ戦うという場合に証拠が無いのでは戦いようが無いですから
それはそれで、集めておくに越したことはありませんが・・・
>来年度の採用も積極的に行なっていて
その状態で質問者さんを解雇するのは、不当解雇と裁判所で判定される
確立は高いと思われますが、これも裁判所しだいです。
言い換えれば、質問者さんの、裁判訴状(証拠)しだいといえるでしょう。
解雇があるとしたら会社都合になるのか(失業保険のことで気になっています)
解雇であれば、会社都合です。
基準監督署に話して会社都合退職になるのは本当でしょうか?
いいえ、自分でやめたら、基本的に自己都合です。
ただし、特定受給者または特定理由者に該当する場合は
会社都合に準じて、雇用保険の受給が出来るというだけです。
今回の場合は、自己都合ですが、ハローワークが内容について認めたので
会社都合に準じて、支給があったということでしょう。
確実にそうなるとはいえません。
その時々のハローワークの判断しだいです。
録音については、いざとなった場合の証拠に使える可能性があるというだけです。
いざ戦うという場合に証拠が無いのでは戦いようが無いですから
それはそれで、集めておくに越したことはありませんが・・・
>来年度の採用も積極的に行なっていて
その状態で質問者さんを解雇するのは、不当解雇と裁判所で判定される
確立は高いと思われますが、これも裁判所しだいです。
言い換えれば、質問者さんの、裁判訴状(証拠)しだいといえるでしょう。
ホームセンターで一目惚れした犬の購入について。 26歳。一年前に結婚。子どもは考えてはいますが、不妊治療をしないといけないらしく、病院紹介手続き中。
若いうちにと思い、病院にかかろうとはしていますが、そこまで子どもに対して夫婦ともに建設的ではなく、二人、もしくは犬でも十分という考えです。
私は一ヶ月前に仕事を辞め、今は専業主婦をしていますが、失業保険受給後、パートで働く予定です。
今は引越しも住んで気持ちに余裕ができ、犬、いいなーと思っていたら、ホームセンターで私が欲しい色、顔の犬がいました。すぐに主人も私も買いたくなりました。
が、家族からは、子どももおざなりになるし、中古の新居も汚くなる、まだ子どもに対しても可能性があるかもしれないのに飼うべきではないと反対されています。また、外出も大好きなので、よく留守にしたり、二泊三日の旅行の計画が今年中に2件予定しているため、その旅行についても考えなければいけません。
しかし、今は暴走止まらず、逆に失業中で子どももいない今しか飼えない。犬が長女で子どもができて四人家族になるのが幸せ、犬が先でなきゃ、不妊治療も上手く行かない、飼ってしまえば家族になり、捨てるわけにもいかないので、生活にも順応できる、と心が言うことをききません。
思った通り行動するべきでしょうか?
それとも、夫婦にとって大切な時期なので見送りが望ましいのでしょうか。
犬を衝動買いする人って多いと思います。メリット、デメリットを教えてください。
若いうちにと思い、病院にかかろうとはしていますが、そこまで子どもに対して夫婦ともに建設的ではなく、二人、もしくは犬でも十分という考えです。
私は一ヶ月前に仕事を辞め、今は専業主婦をしていますが、失業保険受給後、パートで働く予定です。
今は引越しも住んで気持ちに余裕ができ、犬、いいなーと思っていたら、ホームセンターで私が欲しい色、顔の犬がいました。すぐに主人も私も買いたくなりました。
が、家族からは、子どももおざなりになるし、中古の新居も汚くなる、まだ子どもに対しても可能性があるかもしれないのに飼うべきではないと反対されています。また、外出も大好きなので、よく留守にしたり、二泊三日の旅行の計画が今年中に2件予定しているため、その旅行についても考えなければいけません。
しかし、今は暴走止まらず、逆に失業中で子どももいない今しか飼えない。犬が長女で子どもができて四人家族になるのが幸せ、犬が先でなきゃ、不妊治療も上手く行かない、飼ってしまえば家族になり、捨てるわけにもいかないので、生活にも順応できる、と心が言うことをききません。
思った通り行動するべきでしょうか?
それとも、夫婦にとって大切な時期なので見送りが望ましいのでしょうか。
犬を衝動買いする人って多いと思います。メリット、デメリットを教えてください。
長文ダラダラ書いてもどうせ読まないっしょ
フレンチは貧乏人には飼えない犬種
冬以外エアコンつけっぱなし
空気清浄器は一年中つけっぱなし
さらに停電でも対処できるエアコン買える?
エサ代に1万位使える?
病院代に1万から5万位使える?
知人にフレンチ飼いの30代子供なし夫婦いるがフレンチのために奥さん働いてるみたいなものだよ
とにかく金がかかる
それに飼い主の情緒不安定さは犬にも移る やめとけ
フレンチは貧乏人には飼えない犬種
冬以外エアコンつけっぱなし
空気清浄器は一年中つけっぱなし
さらに停電でも対処できるエアコン買える?
エサ代に1万位使える?
病院代に1万から5万位使える?
知人にフレンチ飼いの30代子供なし夫婦いるがフレンチのために奥さん働いてるみたいなものだよ
とにかく金がかかる
それに飼い主の情緒不安定さは犬にも移る やめとけ
派遣の契約満了基本は自己都合扱いになりますか?
同じ派遣先で働いて2年半めです。
年度末で同じ部署の派遣さんが人件費削減で切られ、3人分の仕事を私が受け持っている上、次回の更新で時給を下げるという派遣先と派遣元に都合よく扱われる現状にいい加減辟易し、辞めたくなりました。
自ら延長を希望しなかった場合、離職票は自己都合扱いになってしまうのでしょうか?
私としては即失業保険を受給しながら直接雇用の仕事を探したいのですが。
同じ派遣先で働いて2年半めです。
年度末で同じ部署の派遣さんが人件費削減で切られ、3人分の仕事を私が受け持っている上、次回の更新で時給を下げるという派遣先と派遣元に都合よく扱われる現状にいい加減辟易し、辞めたくなりました。
自ら延長を希望しなかった場合、離職票は自己都合扱いになってしまうのでしょうか?
私としては即失業保険を受給しながら直接雇用の仕事を探したいのですが。
契約満了なら自己都合でも会社都合にもなりませんが、失業保険は、給付制限なしでもらえます。
実際にもらえるのは手続きしてから約1カ月後です
実際にもらえるのは手続きしてから約1カ月後です
失業保険について、
仕事をやめて失業保険をもらって生活してる知り合いがいるんですがその人は結婚してて子供もいます、
親のお金でなんかの学校に通ってるみたいですが実家に住んでます、
そういう人って仕事しないでお金もらえるんですよね?
雇用保険を何十年も払ったわけじゃないのに結構な金額もらえますよね?…なんか得じゃないですか?
失業保険をもらったら年金もらう時に失業保険をもらった分引かれるとかありますか?なんかデメリットや欠点などありますか?
詳しい方教えてください、よろしくお願いします。
仕事をやめて失業保険をもらって生活してる知り合いがいるんですがその人は結婚してて子供もいます、
親のお金でなんかの学校に通ってるみたいですが実家に住んでます、
そういう人って仕事しないでお金もらえるんですよね?
雇用保険を何十年も払ったわけじゃないのに結構な金額もらえますよね?…なんか得じゃないですか?
失業保険をもらったら年金もらう時に失業保険をもらった分引かれるとかありますか?なんかデメリットや欠点などありますか?
詳しい方教えてください、よろしくお願いします。
失業保険というのはありません。
雇用保険です。
離職前の給料や年齢や勤務年数などでの支給ですから大した額ではないでしょう。
結婚してようが実家にいようが関係ありません。
保険に加入してたからの支給で社会保障制度の一環ですから、該当者には当然の権利があります。
ペナルティなどあるわけがありません。
雇用保険です。
離職前の給料や年齢や勤務年数などでの支給ですから大した額ではないでしょう。
結婚してようが実家にいようが関係ありません。
保険に加入してたからの支給で社会保障制度の一環ですから、該当者には当然の権利があります。
ペナルティなどあるわけがありません。
関連する情報