失業保険について教えてください
3月で主人の転勤のため2月で離職しようとおもっています
受給資格をみたしているかわからないのでおしえてください
勤続は7年近くありますが最初の数年は月3万程度でした
平成20年あたりで平均6万程度
現在ここ1年は
2月 61000
3月 64000
4月 68000
5月 63000
6月 60000
7月 75000
8月 67000
9月 70000
10月64000
11月71000
12月58000
1.2月も 6万弱だとおもいます
週3-4回のパートです
月で12-15程度だとおもいます
受給資格はありますか?
あるとしたら2月でやめて4月から職探しし始めるつもりですかみつからなければ4月からもらえますか?
詳しい方おねがいします
3月で主人の転勤のため2月で離職しようとおもっています
受給資格をみたしているかわからないのでおしえてください
勤続は7年近くありますが最初の数年は月3万程度でした
平成20年あたりで平均6万程度
現在ここ1年は
2月 61000
3月 64000
4月 68000
5月 63000
6月 60000
7月 75000
8月 67000
9月 70000
10月64000
11月71000
12月58000
1.2月も 6万弱だとおもいます
週3-4回のパートです
月で12-15程度だとおもいます
受給資格はありますか?
あるとしたら2月でやめて4月から職探しし始めるつもりですかみつからなければ4月からもらえますか?
詳しい方おねがいします
質問者さん、勘違されているようですが雇用保険の受給資格は収入の額ではありません。
雇用保険被保険者期間と退職理由が重要です。勿論加入していなければ論外です。
雇用保険の加入条件は週20時間以下の労働時間だと会社は加入義務がありませんから加入していない場合もあります。
一度給料明細を見て雇用保険が引かれているか確認してください。
仮に雇用保険に加入していて、毎月11日以上出勤していれば自己都合退職で12ヶ月加入期間があれば受給できます。
会社都合の場合は6ヶ月あればOKです。
ですから2月で辞める場合で、毎月11日以上賃金支払基礎になる出勤日であれば1月一杯で12ヶ月になりますから条件を満たします。
ただ、11日以下の月があればその月は除外されますから期間が不足になります。
因みに受給日額はいくらになるかと言うと過去6ヶの平均が仮に65000円として1733円にしかなりません。
自己都合退職の場合は雇用保険被保険者期間10年未満で支給日数は90日です。
雇用保険被保険者期間と退職理由が重要です。勿論加入していなければ論外です。
雇用保険の加入条件は週20時間以下の労働時間だと会社は加入義務がありませんから加入していない場合もあります。
一度給料明細を見て雇用保険が引かれているか確認してください。
仮に雇用保険に加入していて、毎月11日以上出勤していれば自己都合退職で12ヶ月加入期間があれば受給できます。
会社都合の場合は6ヶ月あればOKです。
ですから2月で辞める場合で、毎月11日以上賃金支払基礎になる出勤日であれば1月一杯で12ヶ月になりますから条件を満たします。
ただ、11日以下の月があればその月は除外されますから期間が不足になります。
因みに受給日額はいくらになるかと言うと過去6ヶの平均が仮に65000円として1733円にしかなりません。
自己都合退職の場合は雇用保険被保険者期間10年未満で支給日数は90日です。
長くなります。私は4月1日から新しい職場で派遣社員と働いてます。教えてくれてる方(男性、62歳)がせっかちで、初日から業務の半分を叩き込まれました。
メモする時間すらくれません。二日目からは、業務内容のイマイチな私に『電話に出て』って言ってみて、結局周りの社員の方に迷惑かけてしまいました。それと一、二度としか教えてもらってない仕事を『やってみて』って言われ、放置状態でした。わからないことだらけだったので、質問するとめんどくさい対応だったり、『なんでわからないの?』って言われ、ミスをすると30分以上ミスした理由を言われ続けました。その日の仕事の帰り際、『貴女が一日かけてやってる今の仕事を、僕だったら一時間で出来る。貴女に教えてる事によって、僕の仕事が進まない』って言われ、自分が惨めに感じました。三日目の今日、口頭のみので社員がやる仕事をいきなり『やってみて』って言われ、やってみたら結局ミスしてしまい、口説く説教されました。周りの職場の方々も、業務内容のペースが早いし、可哀相ってことでした。この三日目で、かなり自己嫌悪を感じてストレスが溜まり、今日仕事中、クドクド怒られた時、泣いてしまいました。その男性は初日に、実家の町名何番地まで聞いてくるし、彼氏いるの?一人暮らし?って根掘り葉掘り聞いてきました。社風も昼休憩以外、飲み物は許されず、女性はタバコはダメ、昼休憩も外出禁止って、入社して初めて知りました。正直、色々あり、やる気が失せました。出来るなら辞めたいです。ただ今辞めたら、すぐに失業保険ももらえなくなりますよね?そして数日で辞めたら、次の仕事を決める時、マイナスなイメージになるんですよね?皆様ならどうされますか?
御教授いただけたら幸いです。
メモする時間すらくれません。二日目からは、業務内容のイマイチな私に『電話に出て』って言ってみて、結局周りの社員の方に迷惑かけてしまいました。それと一、二度としか教えてもらってない仕事を『やってみて』って言われ、放置状態でした。わからないことだらけだったので、質問するとめんどくさい対応だったり、『なんでわからないの?』って言われ、ミスをすると30分以上ミスした理由を言われ続けました。その日の仕事の帰り際、『貴女が一日かけてやってる今の仕事を、僕だったら一時間で出来る。貴女に教えてる事によって、僕の仕事が進まない』って言われ、自分が惨めに感じました。三日目の今日、口頭のみので社員がやる仕事をいきなり『やってみて』って言われ、やってみたら結局ミスしてしまい、口説く説教されました。周りの職場の方々も、業務内容のペースが早いし、可哀相ってことでした。この三日目で、かなり自己嫌悪を感じてストレスが溜まり、今日仕事中、クドクド怒られた時、泣いてしまいました。その男性は初日に、実家の町名何番地まで聞いてくるし、彼氏いるの?一人暮らし?って根掘り葉掘り聞いてきました。社風も昼休憩以外、飲み物は許されず、女性はタバコはダメ、昼休憩も外出禁止って、入社して初めて知りました。正直、色々あり、やる気が失せました。出来るなら辞めたいです。ただ今辞めたら、すぐに失業保険ももらえなくなりますよね?そして数日で辞めたら、次の仕事を決める時、マイナスなイメージになるんですよね?皆様ならどうされますか?
御教授いただけたら幸いです。
派遣社員をあまりやったことがありませんが、雇用保険に入っているのですか?雇用保険は1年以上働いていないと貰えません。その程度ではまず会社都合にはしてくれないと思います。雇用保険に加入しているのであれば数日であろうが記録は残り、次の会社(雇用保険に加入できる場合)には分かりますので短期で辞めた事に対しての評価がされると思います。ただし次の会社だけですが。
社会保険等の福利厚生に入ってなければ履歴書自体に書かなくてもいいレベルなので全然辞めて構わないと思います。当然派遣会社も次の紹介先には言わないと思います、派遣させて儲けてますから。
派遣元は我慢してくれ、先方に言うからと言っても立場が弱いですから、相手の上司がかなり非常識みたいなので改善されるかどうか・・・何日待てばいいか聞きましょう。派遣は次の仕事を確定させてから辞めた方がいいかもしれません。複数の派遣会社に登録することをお勧めします。
ただ私的には派遣で我慢してまで仕事をやるかと言われればやりませんが、私は正社員の転職で経験ありますが全く教えないとか・異業種から来たのにいきなりすべてやれみたいな無茶苦茶な会社も人間もいくらでもいます。辞めても同様な扱いを受ける可能性は少ないでしょうが無いとは言い切れません。ただし仕事は受身で積極的に覚えようとしない人間は正社員への道は厳しいかなとも思います(正社員を目指していなければごめんなさい)。
ただし文中の62のオヤジは問題外だと思います。派遣社員に正社員みたいな要求をするのは間違ってます、契約では電話も本当は取ってはいけないのでは無いのでしょうか?辞める時はふざけんなこのパワハラ・エロじじいと言って辞めましょう。
社会保険等の福利厚生に入ってなければ履歴書自体に書かなくてもいいレベルなので全然辞めて構わないと思います。当然派遣会社も次の紹介先には言わないと思います、派遣させて儲けてますから。
派遣元は我慢してくれ、先方に言うからと言っても立場が弱いですから、相手の上司がかなり非常識みたいなので改善されるかどうか・・・何日待てばいいか聞きましょう。派遣は次の仕事を確定させてから辞めた方がいいかもしれません。複数の派遣会社に登録することをお勧めします。
ただ私的には派遣で我慢してまで仕事をやるかと言われればやりませんが、私は正社員の転職で経験ありますが全く教えないとか・異業種から来たのにいきなりすべてやれみたいな無茶苦茶な会社も人間もいくらでもいます。辞めても同様な扱いを受ける可能性は少ないでしょうが無いとは言い切れません。ただし仕事は受身で積極的に覚えようとしない人間は正社員への道は厳しいかなとも思います(正社員を目指していなければごめんなさい)。
ただし文中の62のオヤジは問題外だと思います。派遣社員に正社員みたいな要求をするのは間違ってます、契約では電話も本当は取ってはいけないのでは無いのでしょうか?辞める時はふざけんなこのパワハラ・エロじじいと言って辞めましょう。
いままで生きてきていつも自分だけ運が悪い気がします!
誰か相談と愚痴を聞いてください。
21歳 男 母子家庭 高卒 フリーターです。
まず高校卒業前に容疑検査があってお金が無かったので
理容学校の友達に髪を切ってもらいました。
そしたら、変な風に切られて髪の半分が坊主に近くてもう片方が中途半端な長さに切られて高卒を卒業したら髪を染めたりオシャレをしたかったのに就職に失敗したので日雇いのアルバイトをしたりしてで半年間ぐらいは不眠症で引きこもりに近い生活をしていました。
その後アルバイトを始めて一年半ぐらい続けて二十歳になる前に就職しようと思って就活していて正社員の仕事が決まりました。
ですが19歳の時に、就職の前にバイクで事故をして一人暮らしのお金を貯めていたのですがバイクが全損になって職場に行く手段がなくなり21歳になったら普通車を買おうと思っていたのに、焦って軽自動車を買ってしまいました。
その後、就職した所がちゃんとした企業で給料面など待遇は良かったのですが自分の入った営業所の人間関係(殴られる、蹴られる、お金を取られたり金を貸して欲しいとせびられる、自分の車を使われる、出勤前、退勤後、休みの日に迎えに来いと言われるetc…)で退職しました。
いまは、失業保険を貰ってフリーターです。
自分の家は母子家庭で母親が仕事が続かない為一年間で、3,4回転職を繰り返し同じ職場に一年続けばいい方です。
母親が仕事を辞めたら一ヶ月ぐらい給料が振り込まれない期間があるのでウチにはお金が、いつもありません。
毎月、家賃を渡しているのですが自分の口座から通帳と印鑑でお金を引き出されていたこともあります。
そして自分はいままで働いてきてアスペルガー症候群等の発達障害かもしれないと思います。
何回か精神科にはいったのですが予約待ちやちょっと話すだけで薬代とかで、1万、鑑定が二万ぐらい掛かるのであまり行けていません。
高校も奨学金で進学したのですが、卒業する前に親が奨学金を使って授業料を払うのが遅れた為卒業証書も後からお金を払って遅れてもらいました。
一人暮らしをしたいのですが就職も決まらないし、発達障害かもしれないし、
とにかくいつも後一歩のところで失敗したりして自分だけ運が悪い気がして
他の普通の家の人が羨ましく思って
ムシャクシャします
自分はどうすればいいでしょうか?
気の持ち方、これからの生き方について誰か相談に乗ってください!
誰か相談と愚痴を聞いてください。
21歳 男 母子家庭 高卒 フリーターです。
まず高校卒業前に容疑検査があってお金が無かったので
理容学校の友達に髪を切ってもらいました。
そしたら、変な風に切られて髪の半分が坊主に近くてもう片方が中途半端な長さに切られて高卒を卒業したら髪を染めたりオシャレをしたかったのに就職に失敗したので日雇いのアルバイトをしたりしてで半年間ぐらいは不眠症で引きこもりに近い生活をしていました。
その後アルバイトを始めて一年半ぐらい続けて二十歳になる前に就職しようと思って就活していて正社員の仕事が決まりました。
ですが19歳の時に、就職の前にバイクで事故をして一人暮らしのお金を貯めていたのですがバイクが全損になって職場に行く手段がなくなり21歳になったら普通車を買おうと思っていたのに、焦って軽自動車を買ってしまいました。
その後、就職した所がちゃんとした企業で給料面など待遇は良かったのですが自分の入った営業所の人間関係(殴られる、蹴られる、お金を取られたり金を貸して欲しいとせびられる、自分の車を使われる、出勤前、退勤後、休みの日に迎えに来いと言われるetc…)で退職しました。
いまは、失業保険を貰ってフリーターです。
自分の家は母子家庭で母親が仕事が続かない為一年間で、3,4回転職を繰り返し同じ職場に一年続けばいい方です。
母親が仕事を辞めたら一ヶ月ぐらい給料が振り込まれない期間があるのでウチにはお金が、いつもありません。
毎月、家賃を渡しているのですが自分の口座から通帳と印鑑でお金を引き出されていたこともあります。
そして自分はいままで働いてきてアスペルガー症候群等の発達障害かもしれないと思います。
何回か精神科にはいったのですが予約待ちやちょっと話すだけで薬代とかで、1万、鑑定が二万ぐらい掛かるのであまり行けていません。
高校も奨学金で進学したのですが、卒業する前に親が奨学金を使って授業料を払うのが遅れた為卒業証書も後からお金を払って遅れてもらいました。
一人暮らしをしたいのですが就職も決まらないし、発達障害かもしれないし、
とにかくいつも後一歩のところで失敗したりして自分だけ運が悪い気がして
他の普通の家の人が羨ましく思って
ムシャクシャします
自分はどうすればいいでしょうか?
気の持ち方、これからの生き方について誰か相談に乗ってください!
これは、全て、乗り越えるしかありません。
運が悪くても、どういう対応をすれば、運が悪い。にならないか、考え、行動出来る実力を身に付ければ、なんとも思わなくなります。
実際、周りを見れば、あなたと同じくらいの、嫌な事は、皆、降り懸かっています。皆、それを乗り越えています。もちろん、発達障害の人も、簡単に乗り越えています。
なので、運のせいにせず、頑張りましょう。
気の持ち方は、乗り越えた事で、実力が付き、自信を持てる為、良い気分になります。
これを、いつもしていると、嫌な事があっても、気にならないです。普通に、過ごせます。
要は、悪い事を人のせいにせず、自己防衛をちゃんとする事です。
多分、その自己防衛が、あなたに欠けているんだと思います。
あなたの挙げた事は、簡単にどうにか出来ます。
要するに、経験不足。と、計画を練るのが下手。という事ですね。
そこは、自分で頑張ってください。
運が悪くても、どういう対応をすれば、運が悪い。にならないか、考え、行動出来る実力を身に付ければ、なんとも思わなくなります。
実際、周りを見れば、あなたと同じくらいの、嫌な事は、皆、降り懸かっています。皆、それを乗り越えています。もちろん、発達障害の人も、簡単に乗り越えています。
なので、運のせいにせず、頑張りましょう。
気の持ち方は、乗り越えた事で、実力が付き、自信を持てる為、良い気分になります。
これを、いつもしていると、嫌な事があっても、気にならないです。普通に、過ごせます。
要は、悪い事を人のせいにせず、自己防衛をちゃんとする事です。
多分、その自己防衛が、あなたに欠けているんだと思います。
あなたの挙げた事は、簡単にどうにか出来ます。
要するに、経験不足。と、計画を練るのが下手。という事ですね。
そこは、自分で頑張ってください。
派遣切り TV工場
本日、3月25日、仕事終わりに派遣社員が全員会議室に呼ばれ、4月28日付けで、シャープ亀山工場から撤退すると告げられました。
諸々事情はあるようですが仕方ありません。
そこで質問なのですが、会社都合の退社となり、寮も出なければならないので、すぐにでも就職活動はしようと思うのですが、失業保険の手続きをして、何日後に支給されるものなのでしょうか?
また、次の派遣先は紹介できないとのことなのですが、派遣会社に交渉して、少しでもお金を取れないものでしょうか?
どうか、お知恵をお貸しくださいm(__)m
みんなの愕然とした表情が未だ頭から消えません……。早く頭を切り替えねば!!と思う次第です。
本日、3月25日、仕事終わりに派遣社員が全員会議室に呼ばれ、4月28日付けで、シャープ亀山工場から撤退すると告げられました。
諸々事情はあるようですが仕方ありません。
そこで質問なのですが、会社都合の退社となり、寮も出なければならないので、すぐにでも就職活動はしようと思うのですが、失業保険の手続きをして、何日後に支給されるものなのでしょうか?
また、次の派遣先は紹介できないとのことなのですが、派遣会社に交渉して、少しでもお金を取れないものでしょうか?
どうか、お知恵をお貸しくださいm(__)m
みんなの愕然とした表情が未だ頭から消えません……。早く頭を切り替えねば!!と思う次第です。
決まったことは仕方ないのであとは雇用保険(失業保険)の受給手続きをスムーズに行うために離職後速やかに離職票を発行するように派遣会社に言っておく事です、ただGWがあるので、離職票が届くのは5月9日以降でしょうね。
離職票が届けばすぐにハローワークに申請に行ってください、離職票以外には、雇用保険被保険者証・写真2枚(縦3cm横2.5cm)・本人確認の出来る顔写真付きの身分証明証(運転免許等)・印鑑・本人名義の預金通帳、以上が必要ですので写真は事前に用意しておくといいでしょう。
雇用保険受給までの流れは下記のようになります。
申請→待期(7日間)→説明会→初回認定日→2回目以降認定日・・・
初回認定が終わるまでは支給はありませんので、最初に手当が支給(振込)されるのは申請から約1ヶ月後になります。
初回認定日に限り待期満了翌日(8日目)から初回認定日前日までの日数×基本手当日額が初回認定日から5営業日以内に振込されます、2回目以降は基本28日ごとに認定日があり、28日分×基本手当日額の支給になります。
派遣会社との事ですが、契約書に書かれていると思いますが、契約の解除は1ヶ月に行う等の文言があると思います。
1ヶ月前の通告なので解雇手当の必要はないので補償等は無理でしょう。
但し、派遣会社によっては契約書に契約期間の途中で契約を解除する場合には契約期日までの何割かの補償をします、と言う派遣会社もありますので、契約書又は派遣会社の規約を再度確認してください。
尚、有給休暇がある場合には4月28日まで取得して消化してください(派遣会社で有給休暇の買取をするところは少ないのでご注意を)
【補足】
契約がどうなっているかですか、日給8000円での契約であれば7000円に減額と言うのはおかしいです。
時給契約で時給1000円で7時間の契約で実際には8時間働いている場合には、7000円が本来の日給となるでしょう。
おかしいと思えば派遣会社に確認するのと、納得出来ない場合には契約書を持参し労基署で相談してみる事です。
離職票が届けばすぐにハローワークに申請に行ってください、離職票以外には、雇用保険被保険者証・写真2枚(縦3cm横2.5cm)・本人確認の出来る顔写真付きの身分証明証(運転免許等)・印鑑・本人名義の預金通帳、以上が必要ですので写真は事前に用意しておくといいでしょう。
雇用保険受給までの流れは下記のようになります。
申請→待期(7日間)→説明会→初回認定日→2回目以降認定日・・・
初回認定が終わるまでは支給はありませんので、最初に手当が支給(振込)されるのは申請から約1ヶ月後になります。
初回認定日に限り待期満了翌日(8日目)から初回認定日前日までの日数×基本手当日額が初回認定日から5営業日以内に振込されます、2回目以降は基本28日ごとに認定日があり、28日分×基本手当日額の支給になります。
派遣会社との事ですが、契約書に書かれていると思いますが、契約の解除は1ヶ月に行う等の文言があると思います。
1ヶ月前の通告なので解雇手当の必要はないので補償等は無理でしょう。
但し、派遣会社によっては契約書に契約期間の途中で契約を解除する場合には契約期日までの何割かの補償をします、と言う派遣会社もありますので、契約書又は派遣会社の規約を再度確認してください。
尚、有給休暇がある場合には4月28日まで取得して消化してください(派遣会社で有給休暇の買取をするところは少ないのでご注意を)
【補足】
契約がどうなっているかですか、日給8000円での契約であれば7000円に減額と言うのはおかしいです。
時給契約で時給1000円で7時間の契約で実際には8時間働いている場合には、7000円が本来の日給となるでしょう。
おかしいと思えば派遣会社に確認するのと、納得出来ない場合には契約書を持参し労基署で相談してみる事です。
失業保険の不正受給?
失業保険を受け取っている期間中に
収入があれば申告しなければいけませんよね。
その収入が 時給とか 労働に対して支払われるものではなく、
権利的な収入(現金)の場合は、どうなりますか?
・借地料、家賃
・A社に対して便宜を図った お礼
・普通預金に 毎月決まった額の入金がある(振込みではなく入金です)
黙っていて リークされたら 「倍返し」の対象になりますか?
失業保険を受け取っている期間中に
収入があれば申告しなければいけませんよね。
その収入が 時給とか 労働に対して支払われるものではなく、
権利的な収入(現金)の場合は、どうなりますか?
・借地料、家賃
・A社に対して便宜を図った お礼
・普通預金に 毎月決まった額の入金がある(振込みではなく入金です)
黙っていて リークされたら 「倍返し」の対象になりますか?
>黙っていて リークされたら 「倍返し」の対象になりますか?
当然、そのような事になります。
ばれなきゃ良いというものではありませんね。
当然、そのような事になります。
ばれなきゃ良いというものではありませんね。
失業保険について教えてください。無知で申し訳ありません。
3月いっぱいで今のアルバイト先を転職目的で退職します。
離職票は頂けます。
4月から介護の勉強をしたいと思っていて『介護職員初任者研修』というのに申し込む予定なのですが、3カ月くらいはかかりそう?
試験に受かってから仕事を探すつもりなのですが、コレこのまま言ってもお金は頂けるのでしょうか?
前に、『すごい仕事さがしてます、でも見つからないんです!!』アピールしないと貰えないと聞いたことがあるのですが。
だとしたら演技や嘘が、あまり得意でないので、少しつっ込まれたらバレそうで怖いです。
どういう風に言えばいいのでしょうか?
3月いっぱいで今のアルバイト先を転職目的で退職します。
離職票は頂けます。
4月から介護の勉強をしたいと思っていて『介護職員初任者研修』というのに申し込む予定なのですが、3カ月くらいはかかりそう?
試験に受かってから仕事を探すつもりなのですが、コレこのまま言ってもお金は頂けるのでしょうか?
前に、『すごい仕事さがしてます、でも見つからないんです!!』アピールしないと貰えないと聞いたことがあるのですが。
だとしたら演技や嘘が、あまり得意でないので、少しつっ込まれたらバレそうで怖いです。
どういう風に言えばいいのでしょうか?
それ以前に求職活動はするというかできるんですか?それが絶対条件です。
支給の対象は「職に就きたくて探しているが職に就けない状態」です。
その研修がどのくらいの時間で週何日あるのかわかりませんので正しい回答はできませんが、場合によってはハローワークでは支給対象ではないと言われる場合があります(全日制の専門学校など)
仮に、時間や日数が短くて求職活動ができるとした場合でもあなたは就職する気持ちがないわけですから演技でも求職活動をして申告する必要があります。演技が得意でないと言っても別に担当官の前で演技をするわけではないので聞かれた場合の返事の仕方をシュミレーションしていればいいです。そんなに根ほり葉ほり聞いたりはしないと思います。
多分、申請の時に「いつでも職に就くことは可能ですね」と念を押されます。
ただ、救いはあなたの場合は自己都合退職ですから、給付制限3ヶ月がありますからその間に3回の求職活動をして給付制限3ヶ月が終わった最初の認定日に申告することができればそのころには研修が終わっていますから受給退職期間に入って受給することは可能です。
※求職活動3回の内、初回講習会に出れば1回とされますから実質は2回でいいです。
支給の対象は「職に就きたくて探しているが職に就けない状態」です。
その研修がどのくらいの時間で週何日あるのかわかりませんので正しい回答はできませんが、場合によってはハローワークでは支給対象ではないと言われる場合があります(全日制の専門学校など)
仮に、時間や日数が短くて求職活動ができるとした場合でもあなたは就職する気持ちがないわけですから演技でも求職活動をして申告する必要があります。演技が得意でないと言っても別に担当官の前で演技をするわけではないので聞かれた場合の返事の仕方をシュミレーションしていればいいです。そんなに根ほり葉ほり聞いたりはしないと思います。
多分、申請の時に「いつでも職に就くことは可能ですね」と念を押されます。
ただ、救いはあなたの場合は自己都合退職ですから、給付制限3ヶ月がありますからその間に3回の求職活動をして給付制限3ヶ月が終わった最初の認定日に申告することができればそのころには研修が終わっていますから受給退職期間に入って受給することは可能です。
※求職活動3回の内、初回講習会に出れば1回とされますから実質は2回でいいです。
関連する情報