ハローワークの失業保険及び再就職手当のもらう条件

以下、私が今おかれてる状況なのですが、どのようにこれから対応して良いのか分かりません。

7/某日
第一回目の認定日終了
7/某日
派遣会社に登録
9/2
その派遣会社を通じて2社(以下A,B社)に履歴書送る
9/3
B社で面接をする
その日に内定をもらう。
9/11
給付制限解除
9/24
2回目の認定日
10/1
B社勤務開始
(B社は、1年以上働く事が見込める会社です。)

このような状況です。
2回目の認定日の前に就職が決まっているけど、働くのは認定日の後‥

(質問1)
2回目の認定日の書類にはには、どのように書いたらいいのでしょうか?
(ありのままにB社内定と書いて良い物なのでしょうか?)

(質問2)
そして、A社は履歴書送っただけなのですがこれは就職活動に入るのでしょうか?
(2回目の認定日は、2回以上の就職活動が必要書いてあったと思うので書くべきかと考えていますが‥)

(質問3)
また、このような条件で、再就職手当は頂ける物なのでしょうか?

色々質問して申し訳ありません‥
ハローワークの手引きを見ても理解出来なかったかのでご教示願います。
①ありのままに書きます。
②就職活動に入ります。
③すんなり再就職手当てを得るには、自分で手引きを読んで悩んだり、アレコレ小細工せず、担当官に相談して親しくしたほうがうまくいきます。
3年程同棲していた彼氏に浮気をされて別れました。
はっきり言うと二人の生活はお互い不満だらけで、ここ半年程うまくいっていませんでした。

本当は彼の言い訳にしかならないのですが 私が猫を拾ってしまってから 私の生活スタイルは変わり、彼氏と過ごす時間は食事の時だけで 仕事、家事、猫になってしまいました。

今は彼も一ヶ月前から仕事がきまり働いていますが、正直 失業保険で生活している彼氏に嫌気がさして酷い言葉をかけた時期もありました。
Hを誘われても すごく嫌とかではないのですが拒み続けていたり部屋を分けて欲しいとも言っていました。

彼はそれが寂しくて少し遊びにいって たまたま相手が好きだと言ってくれて相手からキスをしてくれて本気?になろうかなと思ったから付き合ったそうです。
でも 本気ではないし私と別れたくなかったけど 私が強く別れたいと言ったとから別れたと言います。

私は正直彼がまだ好きなのですが 私がやり直して欲しいと言うと拒否されました。

そして まだ私の家にいます。荷物の整理も彼氏からはしません。
浮気相手の子とメールをしたり私の家から遊びにいったりします。

私は嫉妬で泣きわめいたりする毎日が苦しいです。
今月末まではいてもいい約束をしましたが胸がくるしいです。
どうすれば後数日穏やかにすごせますか?
それは、無理なことです。
明らかに葛藤があるのに、ごまかすのは、
よくありません。ないて、騒いでいたほうが、
よいでしょう。
どうせ、ひとりになれば、落ち着くからです。
精神衛生上、いまいっしょにいることも、
よくないのに、我慢する必要はないでしょう。
沢山、泣いてください。傷心なんですから。
失業保険の認定日に行き忘れた・・・。
25日に認定日だったのですが、前月28日だったので、今月も28日と勘違いしてハローワークに行くのを忘れてしまいました。

現在手持ちのお金もかなりくるしくなっており、何とか、失業保険をいただきたいのですが、何かいい案はないでしょうか?

来月の認定日までの生活費もなく・・・。

勘違いしていた自分が悪いのですが、認定日に行かなかったことで今、パニックです。

「高熱が出ていたので」というウソは悪いとは思っていますが、通じないですよね・・・。

どうにか今月、失業保険をもらう事はできないでしょうか?

今月もらう方法をご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ、教えてください。

よろしくお願いします。
雇用保険法が定めている「正当な理由」は下記のとおりです。

受給資格者は、次の各号のいずれかに該当するときは、前二項の規定にかかわらず、厚生労働省令で定めるところにより、公共職業安定所に出頭することができなかつた理由を記載した証明書を提出することによつて、失業の認定を受けることができる。
一 疾病又は負傷のために公共職業安定所に出頭することができなかつた場合において、その期間が継続して十五日未満であるとき。
二 公共職業安定所の紹介に応じて求人者に面接するために公共職業安定所に出頭することができなかつたとき。
三 公共職業安定所長の指示した公共職業訓練等を受けるために公共職業安定所に出頭することができなかつたとき。
四 天災その他やむを得ない理由のために公共職業安定所に出頭することができなかつたとき。

「忘れていた」だけの後づけ理由では権利放棄で処理されてしまっていても仕方なく、認定日はそのくらい厳密に守らねば他の受給者にも迷惑を及ぼす大切さがあります。

下手に理由を工作されることなく、週明けに真摯なお詫びと相談に出向かれてください。言い訳には確たる証明証拠が必要になり、ハローワークを「悪意で騙す」ようなことになれば、相手は雇用保険法に裏打ちされたお役所だけに後が怖いです。。。

判内
申請前に再就職(保険証作成済)しているのに、失業手当の不正申請をしてしまった場合の、申請取り消し方法を教えてください。
うちの主人が5/20に前職を退職し、5/21に新しい会社で働き始めました。
その新しい会社の店長が、うまくやってあげるから、ハローワークで失業保険の手続きをして就職したことにすれば、就職祝い金(?)が貰えると聞き、主人は前職から書類一式が届いた2日後の6/11に、午前中仕事を休ませてもらってハローワークへ申請に行きました。しかし、店長は事務の社員が保険証を作っていたことを知らなかったそうで、主人が手続きをした翌日にハローワークから電話があり、同姓同名で生年月日も同じ人がいるので、念のために確認したいとのことでした。このままでは、不正したことがバレていると思いますので、どうすればいいのかと悩んでおります。まだ最初の申請をしたところですので、説明会などへはまだ何も行っておりません。
週明けには電話しようと思っていますが、どのように弁解すればいいかと思いまして・・・うまい言い訳方法があれば教えてください。店長は「間違いました」というしかないのかなと言っているそうです。店長の言葉を信用して不正な手続きをした主人も悪いのでしょうが、このような場合は、ハローワークのブラックリストのようなものに登録されたりするのでしょうか?もし今後、また仕事を辞めて、今度こそ正当に申請しようとしても、もう申請ができなくなったりするのでしょうか?主人も、大変な不正をしてしまったと、かなり悔やんでおります。うまく切り抜ける方法をご存知でしたら、是非お力をお貸しくださいませ<(_ _)>
申請だけで受給されていないのでしたら、

「再就職した後に申請すればもらえると思ってました。
しかし、これは不正受給になると聞きましたので申請を取り下げてください。」
って平日にハロワに本人が行って言えばいいですよ。



正確には
申請 →1週間後 なんとか(名前わすれた) →2週間後 説明会 →2週間後 最初の認定日
→約1週間後にハローワークからの紹介による採用で再雇用手当て(就職祝い金)(約40日~50日後)

※ ハローワークの紹介以外での就職で再雇用手当てを貰う条件はさらに1ヵ月後(約70日後~80日後)

不正受給しなければ、ブラックリストにのらないと思いますよ。
ホントの勘違いで申請を出される方も多いですから、いちいち乗せてたらキリがありませんし。

(実際分からないルールとか分からない言葉が多すぎる、職員に聞いてる人も多い、冊子を貰うが意味がわからない)
関連する情報

一覧

ホーム